らぶみ通信 CPセントラルパーク津久見店


皆さんこんにちは!鎌田です♪新しい元号になりましたね☆昭和から平成に変わったときは、昭和天皇が崩御されたことによるものでした。急に元号が変わり、なんか不思議な感覚だったような気がします。今回は、事前に元号が変わることが分かっていたので、それもまた、不思議な感覚です(笑)「令和」という元号に慣れるまで時間が掛かりそう・・・。昭和から平成に変わったときと違うのは、天皇陛下が生前譲位されたこと。ですから、今回は、日本全体がなんとなく明るくフワフワしているような感じを受けます。昭和は恐慌に始まり、戦争に突入、敗戦からの復活、高度経済成長からのオイルショック。そして、平成はバブル崩壊から長く続く不況、IT産業の成長やインターネット、SNSの普及。どちらも激動の時代でした。さて、令和はどのような時代になるんでしょう??みんなが笑顔でハッピーな時代だといいな♪♪

皆さんこんにちは。前盛です。今回も完全に趣味の話なのですが、私は密かにネット小説を大学時代から愛読しています。小説家なろうというサイトで基本的に読み漁っているのですが、これがとても面白い!素人や作家の卵のような人達が、好きなものを好きなペースで書いているので好みが合えばハマリます!私は夜中に面白そうな作品を見つけて、気付けば夜が明けるなんて経験が何回もありました(笑)活字や表現のハードルもそこまで高くないのも気軽に楽しめて良いと個人的に思います。代表的な作品だと今スロットで大人気の「RE:ゼロから始める異世界生活」などです。全話無料で公開されているので、お試しにどうぞ♪

編集だより
令和になりました(^O^)「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」という意味が込められているそうです(*´∀`*)

スタッフ紹介
5月です。さわやかな風が吹いて待ちくたびれた花達も咲く誇り。いい季節になりました。そして、いよいよ新しい年号“令和元年”です。明治・ 大正・昭和と生き抜いた両親をすごいなぁ!!と思っていたら、私も昭和・平成・令和と生き抜く事になりました。先日「高齢者予防接種」の通知が届き、いささかショックでしたが、まだまだがんばらねば!!と思っています。
これまでの記事
- 2021年1月号
- 2020年12月号
- 2020年11月号
- 2020年10月号
- 2020年9月号
- 2020年8月号
- 2020年7月号
- 2020年6月号
- 2020年5月号
- 2020年4月号
- 2020年3月号
- 2020年2月号
- 2020年1月号
- 2019年12月号
- 2019年11月号
- 2019年10月号
- 2019年9月号
- 2019年8月号
- 2019年7月号
- 2019年6月号
- 2019年5月号
- 2019年4月号
- 2019年3月号
- 2019年2月号
- 2019年1月号
- 2018年12月号
- 2018年11月号
- 2018年10月号
- 2018年09月号
- 2018年08月号
- 2018年07月号
- 2018年06月号
- 2018年05月号
- 2018年04月号
- 2018年03月号
- 2018年02月号
- 2018年01月号
- 2017年12月号
- 2017年11月号
- 2017年10月号
- 2017年09月号
- 2017年08月号
- 2017年07月号
- 2017年06月号
- 2017年05月号
- 2017年04月号
- 2017年03月号
- 2017年02月号
- 2017年01月号
- 2016年12月号
- 2016年11月号
- 2016年10月号
- 2016年09月号
- 2016年08月号
- 2016年07月号
- 2016年06月号
- 2016年05月号
- 2016年04月号
- 2016年03月号
- 2016年02月号
- 2016年01月号
- 2015年12月号
- 2015年11月号
- 2015年10月号
- 2015年09月号
- 2015年08月号
- 2015年07月号
- 2015年06月号
- 2015年05月号
- 2015年04月号
- 2015年03月号
- 2015年02月号
- 2015年01月号
- 2014年12月号
- 2014年10月号
- 2014年09月号
- 2014年08月号
- 2014年07月号
- 2014年06月号
- 2014年05月号
- 2014年04月号
- 2014年03月号
- 2014年02月号
- 2014年01月号
- 2013年12月号
- 2013年10月号
- 2013年09月号
- 2013年08月号
- 2013年07月号
- 2013年06月号
- 2013年11月号